CB400に乗って、東京湾アクアラインを駆け抜けるのは、ライダーなら一度は試してみたい体験です。海の上を走る爽快感はもちろん、海ほたるでの休憩や周辺スポットも魅力的です。アクアラインは千葉県木更津市と神奈川県川崎市を結ぶ約15kmの高速道路で、その中間に位置する「海ほたるパーキングエリア(PA)」は、景色とグルメが楽しめる絶好の休憩スポット。今回は、CB400を相棒にしたアクアラインツーリングの楽しみ方をじっくりご紹介します。
アクアラインの目玉スポットといえば、何といっても「海ほたるPA」。ここは、ツーリングで少し疲れた体を休めるにはぴったりの場所です。広々とした駐輪スペースが設けられているので、バイクを停めてすぐにリラックスできるのもポイント。
PAにはレストランやカフェ、海をテーマにしたアトラクションも充実していて、ただの休憩だけでなく、観光も楽しめます。特に4階と5階の展望エリアからの景色は絶景で、東京湾に広がる水平線や、天気が良ければ富士山まで見えることも!早朝や夕方には美しい日の出や夕陽に照らされ、幻想的な風景が広がります。
せっかく海ほたるに来たなら、PA限定の美味しいグルメを楽しみたいところ。中でもおすすめは、「アサリご飯」や「白ちゃんぽん」。特にアサリご飯は東京湾の海鮮を使った味わいで、しっかりとした旨味が感じられる絶品です。大盛りを頼んでがっつりと食べるも良し、小腹が空いた程度なら一人前でも満足できるでしょう。
また、スターバックスやクレープ店もあり、休憩ついでに甘いものを楽しむのも良いアイデアです。特にツーリング中は体力を使うので、糖分補給としてのスイーツも欠かせません。ふわふわのクレープやスタバのドリンクは、ライダーの疲れた体を癒してくれることでしょう。
5階にある展望デッキは、ぜひ立ち寄ってほしい場所です。デッキを歩けば、東京湾の美しい海と空が広がり、天気が良ければ房総半島や三浦半島を眺めることもできます。デッキには双眼鏡も備えられており、より迫力ある景色を楽しめます。双眼鏡はキャッシュレス決済にも対応しているので、現金を持ち歩かなくても利用できるのが嬉しいですね。
展望デッキの一角には、「幸せの鐘」と呼ばれる鐘も設置されています。時間帯によっては鐘を鳴らせるので、ぜひ音を響かせて気持ちをリフレッシュしてみてください。鐘を鳴らすと響く大きな音が気持ちよく、リフレッシュした気分でツーリングを再開できます。
CB400はその安定感と力強い加速で、アクアラインのような長い直線道路を走るのにぴったりです。アクアラインの特徴的な海の上のルートは、走っているとまるで海の上を飛ぶような感覚が楽しめます。特に晴れた日には視界も広く、遠くまで見渡せるので、バイクで走る爽快感が一層際立つでしょう。
また、アクアラインは風の影響を受けやすい場所でもあります。風の強い日は走行が難しいこともありますが、CB400ならその重厚感で安定した走行が可能です。もちろん、走行時にはしっかりとした防風対策が必要ですが、海の風を感じながら走るのはライダーにとって格別の体験です。
海ほたるPAを出発した後は、ぜひ周辺の観光スポットにも足を延ばしてみましょう。千葉方面には、家族連れにも人気の「三井アウトレットパーク 木更津」があります。ここでは様々なブランドが揃い、気軽にショッピングが楽しめます。少し長めのツーリングを計画して、アクアラインを走った後にショッピングを満喫するのもおすすめです。
また、神奈川方面では川崎の「東扇島東公園」が人気スポット。公園には広い芝生があり、バイクを降りてリラックスしたり、景色を眺めながら散策するのに最適な場所です。東扇島東公園は東京湾の対岸から千葉方面を眺められるスポットとしても知られ、夜景も美しいので、夕方以降に訪れると素敵な思い出になるでしょう。
海ほたるPAには、アクアラインの建設に使われた巨大なカッターフェイスの模型も展示されています。これは、アクアラインを通る上でのシンボル的な存在であり、見応えがあります。この巨大なモニュメントは、海の下を掘り進める工事で活躍したもので、そのスケールに圧倒されること間違いなし。旅の思い出として写真を撮るのも良いでしょう。
アクアラインを走る際には、いくつかのポイントを押さえておくとより楽しめます。まず、アクアラインの気候は変わりやすく、特に強風が発生しやすいので注意が必要です。走行中に急に風が強まることがあるため、CB400のような安定したバイクとはいえ、慎重な運転が求められます。風が強い日は、バイクが大きく揺れることもあるため、防風ジャケットやしっかりしたグローブを準備しておくと良いでしょう。
また、アクアラインは有料道路ですので、出発前に交通費をチェックしておくことも忘れずに。ETCカードを利用すると、スムーズに料金所を通過できます。特に週末や連休には混雑することが多いので、早めの時間帯に出発すると渋滞を避けやすく、ストレスなくツーリングを楽しめるでしょう。
CB400で東京湾アクアラインを走るツーリングは、ライダーにとって特別な体験です。海の上を走り抜ける爽快感や、途中で立ち寄れる海ほたるPAの絶景とグルメが、ツーリングを一層楽しいものにしてくれます。川崎や千葉へのアクセスも良く、ツーリングの自由度が高いのも嬉しいポイントです。
今回はアクアラインをメインに紹介しましたが、関東近郊には他にもたくさんの絶景ルートやスポットがあり、東京湾アクアラインはその中でも一度は走ってみる価値のある道です。