毎回、ツーリングの際はご当地グルメを絶対に食べるという目標を立てています。 同じように考えているライダーは結構いるのではないかと思っているのですが、どうでしょうか。
さて、最近でしたが、一泊二日の長距離ツーリングにいってまいりました。 そのときに利用した宿泊施設にて、珍しいことに、テレビでバイク番組がやっていました。 テレビでバイクを取り扱うこと自体が少なくなっているなかで、よくやっているなと関心しつつも、ライダーとしてこれを知らないのはまずいのではないかと思ったりもしていました。
その回では、バイクでラーメン屋に訪れていたのですが、それが大変に美味しそうで、次の日の予定があまり決まっていなかったこともあり、ここぞとばかりに美味しいラーメン屋を探すことに決めました。 元々、私はラーメン好きでして、自宅から通える範囲の店舗は全て巡ったのではないかというほどに食べています。 なかでも、風味が前面に出てくるスープと、のど越しがたまらない麺を使った、絶品の味噌ラーメンを出してくれる店があるのですが、それはまた次の機会にしましょう。
ともかく、自宅周辺の店には少々飽きも感じていたので、新しいラーメン屋に出会えることを心待ちにしながら、その日は就寝しました。
そして、次の日、既に予定していた場所に少し寄ってから、ラーメン屋を探す旅が始まりました。 事前にチェックしていれば、いくらでも、名店や人気店を見つけることができたと思うのですが、何せ前日に決めたばかりの突発的な行動なので、あまり目星もつきませんでした。 ここまでくれば、偶然の出会いに期待してみようと走り回ることにし、一時間経過したところで、一つのラーメン店に到着しました。
街中に構える小さめの店舗で、時間も時間だったのか、数人の列ができていました。 この店に寄ってみた理由は、その列が見えたからというのもありますが、決定的だったのはバイクが何台か停まっていたからです。
なぜかというと、ツーリングをするライダーたちはある程度の調査をしてから、向かうことが大体ですので、バイクが数台停まっているということはつまり、美味しい店の証なのだと私は思っています。 実際にそれを指標にさまざまな店に寄ってみましたが、ほとんどがその地域の名物店だったりしていますので、みなさんも参考にしてみてはいかかでしょうか。
そのお店の味はというと、正直なところ普通でした。 美味しいのには変わりありませんが、感動するほどでもありませんでした。
しかし、バイクでラーメン屋を探す楽しさを知れたことが収穫でして、なぜいままでやってこなかったのか、気づかなかったのかと後悔しました。 それからというもの、バイクに乗らなければ行けない場所で、行ったことのない店を日々、探しています。 どんどん新しいラーメン屋を開拓したい、ですね。