愛車はホンダ CB400 スーパーフォア
  • CB400の日記
  • CB400の話
  • CB400の改造
  • CB400で行きたい場所
  • バイク豆知識

セミがうるさいんです。

騒音ですよね

最近セミがうるさいんです。
私の家の近くに雑木林みたいなのがあるんですが、そこにセミがたくさん止まっていて、ミーンミーンって言うか、ギョ~~~~って感じで鳴きますからねうるさくてかなわないなって思っています。
まぁうるさいなとは思いますけど、仕方無いなとも思いますし。
別に何の害も無いですからセミがにくいわけでも無いんですけど、セミに鳴かれるとすごい暑い気がしてきます。
風鈴の逆の効果があるような気がしますので、「そんなに鳴くなよ」って思わなくも無いです。

よく網戸にセミが飛んできましてね。ペタって一匹網戸に張り付いて、ギョ~~~~~って鳴き出します。
この場合はさすがにうるさくてかないませんから。
「やかましいこら!」って網戸を裏からバンって叩いたら、ヒギョ!って感じでオシッコをぴゅっとして飛んでいきますからね、セミめがって良く思ったりします。

切ないのがベランダとかにセミが死んでたりする事です。
洗濯物とかを干そうと思ってベランダに出たら、そのベランダの床にセミが仰向けで転がってたりします。
私死んでますみたいな感じで転がってますので、何かそういうのを見ると切なくなりますからね。
「何でわざわざここで死ぬんだよ」って感じで、雑木林の方へポイって投げてあげるのです。

セミの種類

セミっていろんな種類のセミが居ますけど、大体同じ種類のセミしか見ませんからね、私の家の近くには一種類のセミしかいないのかなって思っています。
何ゼミって言うんでしょうか、普通のセミなんです。
バルタン聖人みたいなセミでして、確かアブラゼミとか言ってたような気がしますけど。
そのアブラゼミばっかりいますからね、たまには他のセミも来て欲しいなって思います。

鳴き声を聞いていると、かすかにツクツクホーシとか鳴いているセミも居るみたいですけど、けっこうレアっぽいです。
たいていがギョ~~~~とかジーーーーって感じで鳴いてますので、うるさいなって思います。
子供の頃はセミを捕まえたりして遊んだりもしまして、たしか子供の頃はニイニイゼミが人気だったような気がします。

ニイニイゼミって言うのは小さくて、ちょっとかわいらしいセミでもありました。
そんなにしょっちゅう見るセミってわけでもありませんでしたし、何か小さいセミが居るなって思って見たら「ニイニイゼミがいるぞ!」って感じで良くそのセミを捕まえてた記憶があります。
ニイニイセミは何故か電柱によく止まってたような記憶がありましてね、他のセミとちょっと習性が違うのかもしれないです。
後クマゼミって言うのも居て、このセミが一番強いセミとして知られてましたけど、何かこう憎たらしい感じのセミでしたし。
大きすぎてちょっとって感じでしたからね、あんまり人気が無かったような気がします。

セミを捕まえて見ると分かるんですが、確かに短命の生き物ですからね、一週間くらいでコロっと死んでますので、セミははかない生き物だなって思ったりもします。

カテゴリー

  • CB400で行きたい場所
  • CB400の改造
  • CB400の日記
  • CB400の話
  • バイクと保険の話
  • バイク豆知識
  • 工具の使い方

最近の投稿

  • CB400で楽しむ東京湾アクアライン!絶景の楽しみ方とおすすめスポット
  • CB400に乗って筑波山を走りたい!ツーリングの魅力とおすすめスポット
  • 青切符の押印は断っていい?その背景と必要な対応を解説
  • 整備で出た廃油の処分方法
  • チェーン駆動にはないシャフトドライブのメリット

Copyright 愛車はホンダ CB400 スーパーフォア 2025 - Theme by ThemeinProgress