愛車はホンダ CB400 スーパーフォア
  • CB400の日記
  • CB400の話
  • CB400の改造
  • CB400で行きたい場所
  • バイク豆知識

冬の防寒対策について

風当たり

バイクに乗ると、風をきって走れるので、開放感もあり、素敵なひとときを過ごすことができます。
休日にお気に入りのバイクCB400に乗ると、とても気持ちがいいです。
個人的にバイクに乗るときに注意しているのが、冬の防寒対策についてです。
当然ですが、自動車と違い、バイクは冷たい風が直接あたるので、とても寒くなります。

防寒対策は必要不可欠だと思います。
バイクを走る際は、動きやすく安全な服を着る必要があるので防寒対策をするときは、ウェアをきちんと選ぶことがおすすめです。
私は、バイクの防寒対策のウェアを探す時に、インターネット通販サイトを活用します。
バイクを運転するときは、専用のウェアを探した方が、安全で、寒さも防げます。
バイク用品のオンラインショッピングもあり、オススメの防寒対策ウェアを紹介してくれているサイトもあるのです。

サイトによっては、売り上げランキングや口コミランキングなど、ランキング形式で、オススメのウェアを購入できます。
動きやすい薄めの生地なのに、着て走ることで、寒さをほとんど感じなくなるような商品レビューの評価もよい、ウェアもあります。

手の防寒も忘れずに

寒さを防ぐためには、冷たい風を通さない生地であることと、防水効果があることが重要です。
寒さの大敵である冷たい風は、一般的な衣類だと、風がどんどん侵入してくるので、とても寒いです。
また、突然雨が降ってくることもあるので、バイクに乗るときは、防寒対策もしっかりとしているウェアを着ることで、雨の日も安心ですし、風邪を引くのを防ぐこともできます。
また、手袋も重要です。
市販の一般的な手袋は、寒さ対策はできますが、滑る素材のものもあるので、バイクのハンドルやブレーキを握るときは、専用の手袋を探した方が、安全です。
ハンドル操作やブレーキ操作はとても重要なので、手袋にもこだわることは重要だと思います。

個人的に、冬の防寒対策に適していると感じたのが、バイク用のフェイスマスクです。
顔に冷たい風があたると、冷たさが痛みに感じることがありますし、肌も乾燥してしまいます。
バイクを走らせていると、鼻で呼吸をするときに、冷たい空気が鼻に入ってきて、寒いと感じることもあるので、バイク用のフェイスマスクを装着して、寒さ対策を採ることはとても大切なことです。
また、フェイスマスクの場合、寒さだけでなく、花粉や排気ガスからも身を守ることができますし、日焼けが苦手な方は、強い日差しからも守ることができますよ。

カテゴリー

  • CB400で行きたい場所
  • CB400の改造
  • CB400の日記
  • CB400の話
  • バイクと保険の話
  • バイク豆知識
  • 工具の使い方

最近の投稿

  • CB400で楽しむ東京湾アクアライン!絶景の楽しみ方とおすすめスポット
  • CB400に乗って筑波山を走りたい!ツーリングの魅力とおすすめスポット
  • 青切符の押印は断っていい?その背景と必要な対応を解説
  • 整備で出た廃油の処分方法
  • チェーン駆動にはないシャフトドライブのメリット

Copyright 愛車はホンダ CB400 スーパーフォア 2025 - Theme by ThemeinProgress