CB400に乗って房総半島へ行きたい

房総半島ツーリング 房総半島のツーリングは山々を走ることができるため、バイク乗りから人気のスポットとなっています。 周囲が山なので人の声などは一切しません。 聞こえてくるのは自動車、バイクの走行音くらいでしょう。 また、 Read More

瀬戸内海を走りたい

自然を満喫できる 瀬戸内海ツーリングの魅力について案内していますが、瀬戸内海はなんといっても自然を満喫できるところが素晴らしいです。 バイクツーリングというと、このような体験をできるもの・・・と思っている人が多くいますが Read More

新車のバイクを選ぶ

新車バイクを買う理由は? 新車のバイク購入ってワクワクします。 ですが、新車のバイクと中古バイクでは金額がかなり違いますし、覚悟がなければ新車バイクを買うことはできません。 新車バイクを買った人は、なぜ”新車”を選んだの Read More

沖縄に行きたいです。

沖縄ツーリングの魅力 沖縄ツーリングの魅力をいくつか挙げていますが、特にオススメできるところは無駄な出費が少ないところです。 オフシーズンであれば宿泊費用もあまりかかりませんので、宿泊費用込みで無駄遣いを減らしたいという Read More

夏の暑さ対策

夏の対策~脱水症状にならないために~ 夏に走ると、かなり汗をかきます。 バイクの魅力といえば、風を感じれることなのですが夏には熱風しか感じない日もしばしば。 夏の夜は特に、涼しいと思いきやかなり汗をかいたり、夏場に公道で Read More

中古車選びのコツ

はじめての中古バイク選び バイクを中古で買われる方は多いですが、そもそもどうして新車よりも中古を選ぶのでしょうか。 ほとんどの方が、同じ年式の車種と比べても比較的安く購入できるからという理由をあげます。 実際、私の愛車も Read More

ツーリングの持ち物

ツーリングに必要なもの ツーリングには必ず持っていかなければいけないものがあります。 ですが、ツーリングの持ち物はみな同じではありません。 旅の経験や、目的などで大きく変わります。 たとえば、カメラ。 自分の目で見れたら Read More

振動が大きくなってきた時の対処法

バイクの振動について バイクは距離を重ねていくうちに振動が大きくなってきます。 振動している鼓動感が心地いいと初めから大きく振動しているもバイクもあるのですが、長く走っていると苦痛になり疲れの元となります。 疲れの原因で Read More

メンテナンスも季節に合わせて変えよう

冬場のメンテナンス 冬場は1年のうち一番バイクに負担がかかる季節です。 特に、「寒さ」によってバイクに負荷がかかります。 普段より細かくメンテナンスをすることで、冬場でもバイクの状態を正常に維持することができます。 特に Read More

1 10 11 12 13 14 18