CB400に乗ってツインリンクもてぎを走りたい

プロが走るレーシングコースを走ることができる「ツインリンクもてぎ」 景色のいい場所にツーリングに出かけるのもいいけれど、バイクの走りそのものを楽しみたいという方におすすめなのが「ツインリンクもてぎ」です。 ツインリンクも Read More

CB400に乗って秋川渓谷を走りたい

秋川渓谷の魅力 秋川渓谷といえば、都心からもほど近く、手軽に行けるツーリングスポットとして人気を集めています。 紅葉の季節や春などは絶景が楽しめるスポットがたくさんあるので、季節を変えて何度でも行ってみたい場所です。 あ Read More

CB400に乗って赤城山を走りたい

赤城山界隈の魅力 ワインディングロードでバイクの魅力をたっぷり楽しみたいと思っているライダーにおすすめなのが、赤城山ツーリングです。 群馬県にある赤城山は「あかぎさん」「あかぎやま」両方の名称で親しまれている複成火山です Read More

CB400に乗って伊豆スカイラインを走りたい

伊豆スカイラインの魅力 富士山を眺めながら贅沢なワインディングを楽しみたいというライダーにおすすめなのが、「伊豆スカイライン」です。 日本名道50選にも選ばれている伊豆スカイラインは、1962年10月1日に開通した日本国 Read More

ハンドルの高さ調整

体格にあわせてハンドルの高さを調整することが大事 バイクで快適な走行を楽しむためには、ライディング中の姿勢が非常に大切です。 姿勢が正しく保たれていないと走行していても疲労しやすいだけではなく、腰痛などの原因になってしま Read More

キットでCBX400に変身

中古車の価格が高騰している人気バイク 憧れのバイクを購入するお金はなくても、外装をカスタムするキットを使って手持ちのバイクを変身させることができるのをご存知ですか? CBX400Fといえば、HONDAが1981年から19 Read More

ファットバイクに挑戦しました

ファットバイクとは バイクは自動車よりも小回りが効き、駐輪も便利な乗り物ですが、雪や雨が降ると使いにくいというデメリットがあります。 自動車を使えば冬場のバイクのデメリットは解消されるのですが、駐車場を探すのに手間取った Read More

オフシーズンはメンテナンスに時間を使っています

バイクに乗れない期間はメンテナンスを重点的に バイクというのは非常に便利な乗り物で、駐車スペースが少なくても難なく駐輪できてしまうというメリットがあります。 通勤や通学にも役に立ってくれるバイクですが、雪の多い地域の場合 Read More

雪が降ったらバイクは当分乗りません

雪が降ったらシーズン終了 バイクは駐輪スペースもそれほど必要とせず、交通渋滞の時間帯でもスイスイと走行できる便利な乗り物ですが、雪が降ったときにはあまり快適とは言えません。 特に雪が深くなる地域では、雪の季節が到来したら Read More

1 2 3 4 5 18