私の愛車はホンダのCB400スーパーフォアですが、スーパーフォアでツーリングに行きたいって思うところは、鹿児島に行きたいなって思っています。 鹿児島って言ったら島津の薩摩藩ですからね、私は戦国武将とか大好きですから、鹿児島に行って島津家ゆかりの所とかにいろいろ行ってみたいなって思っています。
鹿児島って考えてみればけっこう希有な所ですよね。 鹿児島って昔から島津が多いですし、肝付家も大名として存続してましたけど、結局島津の家臣になってますし。 仲間内って言うか身内とかで小競り合いは繰り返していますが、外からほとん攻撃されたりしてませんからね。 九州の最南端って言うのもありますけど、そうやってずっと同じ大名家が統治してるって言うのは、鹿児島くらいじゃないかなって思います。
島津家の強さって何かなって考えてみると、親戚とかと小競り合いを繰り返しているだけに、親兄弟が仲が良いって言うのがあるんじゃないかなって思います。 本家や分家、そういった親戚で争っている時に、自分の家がまとまって居ないとあっという間にガタガタになりますからね。
親兄弟が仲良くしないといけないって言うのは、けっこう鉄則的な部分があったんじゃないかなって思います。 ですので、戦国時代でも島津は親兄弟の連携で敵をばったばったと倒してますからね、その兄弟もそれぞれに個性があって得意分野とかありますし。 自分の役割みたいなのをきちんと持ってますからね、こんなに上手に一族経営をしている大名家は他に無いんじゃないかなって思います。
島津家はけっこう攻撃的でアグレッシブに動いているだけに、滅亡の危機とかも何度も迎えています。 ですが、その度に知恵と勇気でそれを乗り切っていますからね、なかなかすばらしい事だなって思います。 鹿児島に行ったらそういう島津家ゆかりの所とか観光出来ると思いますのでね、鹿児島に行ったら是非そういう所に行きたいなって思っています。
後種子島宇宙センターにも行きたいなって思っています。 果たして船でバイクに乗って種子島宇宙センターに行く事が出来るかどうか分かりませんけど。 とりあえず船着き場まで行きたいなって、もしバイクが乗れなかったらバイクは置いていっても良いですからね、種子島宇宙センターに観光に行きたいなって思います。 種子島はすごい綺麗みたいですからね、世界一美しい発射基地って言われているくらいですから、種子島宇宙センターに行ったらきっと感動するんじゃないかなって思います。
ロケットとか宇宙自体には別に興味があるわけじゃないんですけど、日本にそういう施設があるって言うのはうれしい事ですし。 日本の持ち物は、日本人の持ち物でもあるわけですから、みんなの財産なわけですからね、これが日本の宇宙開発センターかぁって感じで見て満足したいなって思っています。 今年の夏は鹿児島に行こうって、愛車のスーパーフォアで鹿児島までツーリングに行ってね、たくさんの思い出を作ろうって思っています。